エクスカリバーは買うものなのか

深夜の"ダイナ四"は私のココロの癒しです

応援してます


ヘルメットが欲しい

ちっちゃいバイクが欲しい

自転車が欲しい

アクセサリーが欲しい




"2015"

物欲は叶えすぎず、かなり高い位置でキープしてきました

"2016"

時は来た、今年は何でも手にしよう

「自分に必要なものは必ず自分の元へやってくる」


引き寄せよう




先日

暇じゃないのに本屋に行ってみた

だから

「1回も立ち止まらず、迷うことなく本を買う」

というのを試みてみました


リラックスし、何も考えず入店

まずは新刊ランキングコーナーが目についた

これかな

グルっと回って、お、これもいこう

さぁ2冊で充分だレジへ

向かう途中もう1冊


結果


ホリエモン

みうらじゅん

三島由紀夫


3分くらいで本屋を出て

ふと気付く

リラックスして

目に止まった本をフィーリングで買うんだ

と心に決めたはずなのに

この3冊は

なんだろう

私的な鉄板ばかり

冒険なし



そりゃそうだ何も考えずに選んだんだ


"あえて" 的な考え一切なし


自分がこんなにボキャブラリーのかけらもなかったとは

ボキャブラリーって言葉 笑



言いたいのは


モノを選ぶとき

"適度な緊張感は絶対必要だ"



大竹








HAZE 大竹's Ownd

"モヒカンの誘惑" written by HAZE大竹

0コメント

  • 1000 / 1000