木曜日よりの使者 "リセマラの本当の意味"編


木曜日よりの使者はじまりました

こんにちは大竹です


いつも前置きがあってから始めるのですが

調子を狂わそうと

いきなり初めてみました

僕の方が調子狂ってます


来月で今年も終わり

除夜の金が私たちの煩悩を取り払ってくれます

108回突く


108煩悩

以下煩悩とは


仏教では、私たちを苦しめる心を「煩悩」と教えられています。

この自らの煩悩が、自覚するとしないとにかかわらず、自らを苦しめ、悩ませているのです。

では「煩悩」とはどんなものでしょうか?

「煩悩」とは、「煩」わせ「悩」ませるもの、と書きますように、私たちを苦しめ、悩ませる心です。



これらが108もあるわけですね

なんと罪深い

生まれてきてごめんなさい




でも生まれてきてしまった

こんな罪深い僕たちはどうすりゃいいの



わかりました

罪深さは"何か"でリセットしましょう


どこかで1回リセット

そうすれば

清く正しくまた生きられますよ


おぉ神よ

リセットしてくださるのですね

なんとお優しい

では自分の今までの罪をここで懺悔いたします




、、、、、、、、、、、、、、




ゴーン、ゴーン、ゴーン、ゴーン






始まりました

木曜日よりの使者!


このブログは週末に向け

読んだ人にバカになって欲しくて書いています



生まれたての皆様こんにちは

汚れなきボディで

汚れた週末をお過ごしください


私が毎週木曜日に

リセットしましょう

その身体、その考え

いっさいがっさいを






バカになるということは

生と死をしっかり意識すること



生まれたのがラッキーで

死ぬことがアンラッキー


もしくは逆か




どっちもラッキーなんだ。




大竹




HAZE 大竹's Ownd

"モヒカンの誘惑" written by HAZE大竹

0コメント

  • 1000 / 1000