木曜日よりの使者 "俺たち3030年には生きてない!?"編
ホーーーー
リーナーーーイ
メリークリスマス
は終わりました
「お前の中指はまだ生きてるかい?」
週末に向けてバカになれ!
をテーマに書き続けておりますが
週末を越えるものが一つだけあります
月末じゃ意味がない
そう
「年末」です
週末を超える年に1度の大イベント
年末
一年の計は元旦にあり
元旦
酒飲んで寝てましたじゃあ
良い一年になるはずがない
まだ見ぬ景色への挑戦
そして常識への反抗
根底はここにあると思います
自分に足りない"強み"を探しましょう
でも正月って酒飲んで寝ますよね
酒飲んで寝てても
最高の2020を送れるように考えましょう
全く思いつかない?
パッと思いついた私のおすすめはこれです
履くだけ簡単
「Tバック派」
20年後には当たり前になっているかもしれませんが
まだまだ極少数派だと思います
2通りしかないなんてこんなくだらないことはないんです
いつの時代も第3の勢力が隠れて隙を伺っています
未来は想像つくはずなんてない
今年のM-1がそうだったように
ワイシャツの下にはブラジャーをつけているサラリーマン
みたいなのがいっときよく聞きましたが
あーいうことではなく
常識を疑い
慣れたものを捨て
新ジャンルに挑戦する
その第一歩としての
Tバック
Tバックは脱がせるものじゃない
履くものだったんだ
いつか言ってみたい
「俺も今日Tバックなんだよね」
ボクサーブリーフを捨てると同時に
諸々断捨離しましょう
要らないものを上げていきます
”自尊心”
プライドですね、こんなもん持ってもいいことがあるはずがないです
自分を尊う心
傷つけられまいと守ってしまい、攻めれません
"やる気"
やる気があればなんでもできます
一番大事な気もします
が
大問題、落とし穴
やる気があると物事の中心しか見れなくなります
本当に面白いことは中心にはありません
その周りが面白い
と、タモリさんが言っておりましたので間違いない
クラスでも
"計画性"
時間は有限だ
だからこそ将来設計や計画性が大事だ
これは未来予知的中率100%の人しかやってはいけません
どれだけ色んなパターンを出し尽くしても
現実はそれ以外がきます
そもそも自分の店がこんなに続くとは思っていませんでした
「お前の中指はまだ生きてるかい?」
2020年やること
1、日記をつける
2、日常的に音楽を聴く
3、常識を捨てる
次回木曜日よりの使者は1/9
大竹
0コメント