木曜日よりの使者 "大竹さんが蟻地獄から逃げ切った時の話を聞かせてください" 編

あぁ、賭け麻雀がしたい。

ザッツ、違法です




おはようございます

7月です

7月ということは夏です

梅雨明けは海の日くらいでしょうか

今年も日焼けする予定はなし


、、、、、、、、、、、、、、、、



「趣味はゲーム」



というほどハマっていたゲームもひと段落ついたと思いきや

ディアブロ3なるものがストアで格安になっていたのを機にまたゲーム漬けの毎日を送っております

前から気になっていたんですハクスラ。

完全なスルメゲーです

やることないひとはどうぞどうぞ

PS4でもニンテンドーでも



はい


では!


始まりました木曜日よりの使者!

このブログは週末に向けてバカになろうと

懸命にもがく人のためのブログです




"違う!そうじゃない、バカ” シリーズ





Yahoo!ニュースを見ていたところ


極楽とんぼの加藤浩次が3日、日本テレビ系「スッキリ」で、「視聴者の方から苦情が入りまして」と神妙な面持ちでいきなり切り出し、ズボンのファスナーが開いていたことを告白。「お見苦しいものをお見せしまして」と謝罪した。


加藤は「今、V(TR)中にスタッフに言われて(ファスナーを)あげました。お見苦しいものをお見せしまして」と謝罪。そして「一応、換気のつもりで…」と苦しい弁明。

 これに春菜は「社会の窓じゃない、本当の窓を開けて換気を!」とツッコみスタジオも爆笑。加藤は「それを含めて気をつけます。ご指摘ありがとうございました。申し訳ございませんでした」と平謝りだった。




苦情の電話を入れた人の気持ちがわかる日は来そうにないですが

予想してみます


1、本当に不愉快だった

2、間違いを正さねばならないという使命感

3、加藤が嫌いすぎて、ミスをするのを注視していた

4、ちんこのことで頭がいっぱいになった





2か3だな


これは2か3じゃないと苦情の電話入れるまでのプロセスに繋がらない


2あるいは3

それで間違いないだろう








おわかり頂けただろうか

まだ大竹は蟻地獄から脱出できていない。






週末がやってきた

東京はダメそうだけど


田舎に住んでいる人は

居酒屋に繰り出そう



SNSで閉店しますをよく見るようになってきた

馴染みの店がなくなるのは悲しいじゃないか



みんな

"武士は食わねど高楊枝"

なんだ





大竹




HAZE 大竹's Ownd

"モヒカンの誘惑" written by HAZE大竹

0コメント

  • 1000 / 1000